こめです。
最近暑くて夜中に目が覚めます。辛い。

大河ドラマの楽しみ
今年の大河ドラマ「麒麟がくる」。実は何年も前から楽しみにしてました!
私は硬派な大河ドラマ好きなので、どうぞ戦してくださいという気持ちです。
役者が交代したり、コロナで撮影中止になったり、災難が多いですが強い人気があるドラマだとTwitterやってて思います。
個人的に楽しみにしているのが、演者以外のこだわり。(演者ももちろん楽しみですが!)新しい大河ドラマが始まる前に、タイトルの書体とか、小道具とか、カメラワークなどにどういったこだわりがあるかドキュメンタリーになってたりします。
自分が美術系(ちょっと違うけど)だからこそ、そうした視点でも見てしまいます!
麒麟絵
麒麟がくるのイラストですが、麒麟絵と言われています。
#麒麟絵で検索するといろんな方のイラストが見れます!
私もチョコチョコ描いてるんですが、ここにまとめておこうと思いました!
サイズはバラバラですが気にしないでください!
いろんな絵が描けるアピールしてます

Twitterのヘッダー用に描いた
学研とかの漫画風

同じくTwitterのヘッダー用に描いた
墨でカッコよく。黒丸は数珠。蝮と合わせて斎藤家の家紋イメージ

放送まで時間がなくて…すいませんリベンジします

アニメ風。着物の感じむずい

リアルな感じ。一番気に入ってる絵

油絵?みたいな感じ。一番時間かけた絵

青年漫画風

明智十兵衛光秀(長谷川博己)・明智光安(西村まさ彦)
斎藤高政(伊藤英明)・藤田伝吾(徳重聡)
切絵風。これも気に入ってる絵

なんか不思議な感じになった。いつも線が太いから細くしてみた

正直時間かかってないけれど、いいねとRTがとんでもなくついた

このあと究極進化すると徳川家康になります

マンガのラフ風。ほとんど顔見えないけど…
以上が現時点で描いてある麒麟絵のまとめです。
その2が出せるように頑張ります。
麒麟がくるのは8月30日夜8:00〜です。
もう少し待ちましょう!
その2が出せました!こちら
よろしければどうかご感想を!
※コメントは、サイト管理者による承認後、ページに表示されます。
この記事は、感想を受け付けていません