こめです。
年内最後のとんがらノートになります!
Twitterでは流してましたが以前戦国武将のイラストを描いたので
役に立たないイラストメイキングを紹介します!

イラストメイキング
1:下書き
ラフの段階です。
構図とか、配置とかを考えていきます。
他の人の下書きって「こうやって描いてるんだ!」と勉強になるので好きなんですが、自分のを公開するのは結構恥ずかしいです。

2 ペン入れ
ふんわりしてた下書きが生きてきます。
個人的にこの墨だけで描いたようなモノクロの段階が一番好きです。
色塗り下手だからってわけじゃないです。断じてそのようなことではないです。
決してそんな理由ではないです。何があっても違います。

3 着色
前回の段階でかなり完成された感はありましたが、ここから色をつけたことでより立体感が出てきます。
兜とかいい感じです。

4 加工
最終段階です。
色塗りの段階では出しきれない味を出していきます。
家紋はベタでドーンと出すより、輪郭をぼかして見ました。
あとは和紙に描いたような素材を使ってます。

いつもこんな感じで描いてます。
iPad Proの無料アプリを使用していますが、無料でもここまで描けます!
ちなみに麒麟がくるのイラストも同じ感じで描いてます。
今年はコロナで撮影が止まったため、最終回が年越しになりましたね。
終わったら描きためていた麒麟絵も公開します!
お楽しみに〜!
そして良いお年をお過ごしください!