こめです。
週一でやってたのですが、今週は気が変わってノート更新します笑
連休中にまた別のこと書きます〜!

ゴールデンカムイ
買ったのはわりと最近なんですが、激オシ漫画です!!
もうとにかく面白いです!
「冒険・歴史・文化・狩猟グルメ・GAG&LOVE和風闇鍋ウエスタン!」という紹介をされていますが、読者としては本当にその通りだと思います笑
2019年辛い時期に大人買いしてしまい、笑いが止まらなくなりました。
暗黒時代を生き延びていられたのはゴールデンカムイのおかげ。
まさにカムイ。
嫌なことがあるたびにグッズを買って自分の機嫌をとっていましたとさ。
ざっくりいうと…
- 明治時代末期(日露戦争後〜)の北海道が舞台
- 元陸軍の主人公とアイヌの少女が主人公
- アイヌの金塊を探す(金塊を狙う勢力が敵として出てくる)

過去にはこんな受賞歴も。
2016年マンガ大賞で見事大賞を受賞
2018年手塚治虫文化賞マンガ大賞を受賞
絵もかっこいいゴールデンカムイ 。
私なりに面白さと凄さを説明したいと思います!
絵がすごい!
とにかく描写がすごく綺麗です!そして細かい!
戦闘シーンや食事シーン、何から何まで「絵がうまいな〜」と嫉妬してしまいます。こんなに描けたら楽しくて仕方ないだろうな。
あと名画、映画のパロディも出てくるので、それを探すのも楽しいです。
ストーリーがすごい!
「アイヌ文化をとても丁寧に描かれている」と、各方面でとても高い評価を受けています!
私はこの本を読む前はあまりアイヌに詳しくなかったのですが、アイヌ語の知識を得ました。
テレビでアイヌ特集がやっていてもゴールデンカムイのことが浮かびます。
あとは真面目な展開とおもしろ展開の差が凄まじく、高低差で耳がキーンとなること間違いなし!!
変態がすごい!
は?と思いのそこのあなた。
この漫画は変態なしには語れません。
「登場人物全員変態」と言っていいほど変態が出てきます。
可愛い変態、かっこいい変態、変態の中の変態。
表紙のかっこよさに騙されて本を開くととんでもない変態ワールドが繰り広げられております。特に12巻はおすすめです。
どこまで変態にするか個人差があるかと思いますが、マイベスト二大変態は以下の通り。
1.宇佐美上等兵
2.姉畑支遁
はい。
以上が私が思うゴールデンカムイの凄さです。
あと萌えるのが…
- 様々な動物が出てくる!(私の好きな犬・狼・シャチは出演済)
- 新潟出身者が出てくる!(鶴見中尉・月島軍曹・宇佐美上等兵)
- 新撰組の熱い展開!(土方歳三が戦死せず生きていたifの展開。永倉新八と晩年再開を果たしている!)
などなど語り尽くせぬ魅力が詰め込まれているのです!
ゴールデンカムイを見て楽しいおうち時間を過ごしましょう!
よろしければどうかご感想を!
※コメントは、サイト管理者による承認後、ページに表示されます。
この記事は、感想を受け付けていません