こめです。
中国の解説が飛び飛びになってしまってすいません。
まだ書き終わってなくて…

錦鯉の里
錦鯉の発祥の地。私の生まれた小千谷市はそう言われています。
そんな錦鯉がたくさんいる施設に来ました。その名も錦鯉の里!


ここでは錦鯉の歴史も見れるんですが、餌やり体験もできます!500円くらいだった気がする。
それでは実際に餌をあげてみましょう!
奥に進むとどでかい錦鯉たちがわんさか泳いでおります。

人がいるのがわかるんでしょうね。
餌をもらえると思って押し寄せてきます。
私は魚は見るのは好きなんですが、触れないので落ちたら気絶します。

この他者を押しのけて餌をもらおうと群がる姿。
弱肉強食、生への執着、圧巻の迫力です(適当)
個体のサイズもかなり大きく、子供くらいあるんじゃないでしょうか?
↓音出るので注意してください!🎶

あと小千谷の錦鯉は日光東照宮で泳いでいるようです。日光に行くときは要チェックですね!
へぎそば わたや
小千谷の名物といえばここですよ!
いろんなメディアにも取り上げられているお店です。
割と最近、芸人の錦鯉さんとハリウッドザコシショウさんがきています。TVでみました。
錦鯉さんは錦鯉の里にももちろん足を運ばれています。

名物とか言いながらとても久しぶりに来ました。
私はうどん派なんですが、そばも食べないとね。



あ〜おいしい!
シンプルイズベスト!ツルツルさっぱりします!(食レポできない)
もちろんこの量は両親と食べてます。一人では無理。
そしてそばもうどんも美味しいんですが、最後のそば湯がまたいいんですよね〜!
小千谷に寄った際はぜひお勧めです。ハズレなし!
よろしければどうかご感想を!
※コメントは、サイト管理者による承認後、ページに表示されます。