こめです。
このシリーズなんと6回も書いてしまった!
ちょっと長すぎたと反省!
でも最後だから見て欲しい!最後が特に大事だから!

オフ会会場へ
名古屋城から徒歩で会場へ向かいます。
「ONE on ONE Garden Restaurant」というおしゃれなレストランです。
…ってそもそもなんのオフ会でしたっけと思われそうです。
そう、ムンディ先生のオフ会です!
ムンディ先生ってどんな方よ?
前置き話が長すぎて忘れるぞ!
ムンディ先生を知らないのか!本を読め!
怒られた
ムンディ先生こと山﨑圭一先生
世界史・日本史公立高校教師YouTuber。YouTubeにて地歴の授業動画を公開。再生回数1600万回。その分かりやすさから大学受験生や社会人、教育関係者から高評価を得ている。著書は「一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書」「一度読んだら絶対に忘れない日本史の教科書」など。
教員 兼 YouTuber 兼 作家というマルチな才能でご活躍されているすごい方です!
そんなすごい方とのオフ会…ドキドキ。
店の前に行くともうすでに何人か集まっておりました。
「初めまして。山﨑です〜」と声をかけていただきました。
「すごい!YouTubeで見た人が目の前にいる!!」と大興奮。
田舎出身なので芸能人にあったような感覚。
オフ会タイム
そしてレストランに入り、自己紹介タイムからのおしゃべりタイム。
大体名古屋近辺の人が多かったですが、中には札幌からきたという方も!
私が新潟からきたのも大分びっくりみたいでした。(前日岐阜を回ってるし)
大学受験生、予備校生、教員の方々といった、普段出会わないような人たちと話しました。
自分が学生の頃は勉強や受験を絶対にしたくなくて、AO入試で生き延びてきたので、こんなに精力的に勉強している若者を見て恥ずかしくなりました。
ま、まあでもね。相手は学生といえどトップクラスの大学を目指している人だからね…はは…。
徳川美術館

レストランで食事を済ませ、移動します。
次は徳川美術館へ!
確か10人くらいだったかと思いますが、バスで移動してまいりました。
中に入ると超有名な絵が!!!


うおおおおお!!!
素晴らしい!!!!!
これはデジタル復元したもので、撮影可能です!
入り口にありました〜
※展示中のものは撮影ダメですよ!!
この時の特別展は「夏季特別展合戦図―もののふたちの勇姿を描く―」で、源平合戦関係も多く展示されておりました!
大興奮!
しかもムンディ先生の解説付きというとんでもない贅沢!
名古屋駅にて
美術館から駅に戻り、ムンディ先生が飛行機で帰られるまでお茶をしました。
先生はとても気さくな方で、本当にYouTubeのままの方です!
最後のオフ会を楽しみ、そろそろ帰る時間になりました。
正直もっと話したい気持ちはありましたが、私より受験生や教員の方々の方がよっぽど重要な話をしたいだろうと身を引いてしまいました…!
私のは趣味だし…他の人は人生かかってるし…
と思っていたらなんと先生に声をかけられました。
ム「今度名刺を作ろうと思ってるんですが、よかったら絵を描いてください!」と。
そうです。
最初の自己紹介でチラッと「絵が描けます〜」と言ってた私の言葉を覚えていてくださいました。
しかもどんなタッチや画力もわからない私にこんな重要なことを!!
ここは光栄なことだ、こんなチャンスないと思い引き受けました。
ムンディ先生の名刺の件はまた別ブログで書きます!
いや〜本当にありがたいことです。感謝です…!
帰宅まで
ムンディ先生を見送ったあと5人が残りました。
そしてそのメンバーで夕食に行きます!
お腹いっぱいだった私は酒だけ飲んで、初対面の人を前に千鳥足になる醜態を晒します。二杯しか飲んでないのに。
一番年上なのにこんなになった私に付き合っていただきありがとうございました!
Twitter始めたので、フォローお願いしますヾ(๑╹◡╹)ノ
麒麟がくるのイラストものせてます!
よろしければどうかご感想を!
※コメントは、サイト管理者による承認後、ページに表示されます。
この記事は、感想を受け付けていません