こめです。
蒸し暑い日が続いてて全く勉強が捗りません!!
頭に入らんのだ…。

龍が如く
PS3を紹介します。
「龍が如く」です!
え、龍が如くってヤクザのゲームじゃないのと思いますよね。
これは番外編のようなもので、龍が如くのキャラが歴史上の人物に当てはめて「完全な歴史物ゲーム」になってるんです。
龍が如くのキャラ=歴史上の人物=演じる声優といった具合にややこしい仕組み。
もちろん本編のヤクザものもやりました。
でもここは歴史ブログなので、この二つに絞って紹介します!
龍が如く見参!
主人公は宮本武蔵(桐生一馬)。本編でもおなじみの主人公。
武蔵ときたら佐々木小次郎ですよね!なんと松田翔太が演じております。
オリジナルキャラとは別に、実在する俳優がそっくりのキャラに声を当ててます〜!
パッケージを見て「この人〇〇じゃない?」と当ててみてください。
宮本武蔵、佐々木小次郎だけではありません。
吉岡清十郎、柳生石舟斎、宝蔵院胤舜といった名だたる人物が出てきます。剣豪祭り!
バガボンド見てる人はピンとくるのではないでしょうか。
斬り合いだけではありません。
遊郭に行けます。
そして遊女を口説きまくれます。
口説く台詞がいくつか選べるんですが、ふざけた選択肢があって面白いです!
龍が如く維新!
主人公は坂本龍馬!であり斎藤一でもあります。
坂本龍馬が理由あって新撰組に斎藤一として入隊します。
一風変わった設定で新鮮ですね!
龍が如くの設定がわからないと、「沖田総司はこんなじゃない」ってなるかもしれませんが…笑
多分人生でやり込んだゲームベスト3に入ります。
幕末・龍が如く好きにはたまりません!
曲も含め、私のために作ってくれたの?と言わんばかりの仕上がりです。
こちらも何人か俳優が演じてます。当ててみてください!
あとこっちも遊郭で遊べます。
個人的にカラオケが一番楽しいです。

どちらもゾクゾクするかっこよさがあるのでおすすめです!
あ、本編もおすすめです!特に0!