こめです。
イラスト解説は区切りがいいのでちょっとお休みです。
ずっと前から気にかけているものがあって、急に購買意欲が沸き、即決で買いました。

霞(KASUMI) 剣型包丁
タイトルは詐欺なんですが、妖刀みたいな包丁を買いました。
何ヶ月前からハマってる「きまぐれクック」という動画で知って、あまりのかっこよさに心踊りました!
「いろんなお魚を捌いていく動画」なので、しーじー釣り部かって感じですが。
歴史も好きですが魚も好きです。特にアンコウ・サメ・フグ・エイが捌かれてるの好きです。
で、サムネになってるこの青い包丁。
これは岐阜県関市にあるスミカマって会社の包丁です。
この辺って鎌倉時代から刀鍛冶の歴史のある市で、今でも日本を代表する刃物の生産都市なんだそうです!
たまりません!
岐阜といえば斎藤道三や織田信長・明智光秀など超有名武将にゆかりがありますね!
たまりません!
で、現在販売されているのが「青・金・灰」の3色なんですが、ネットで探すと「オパール」という色が!
こちら廃盤になっているので、もう在庫があるところでしか買えないかもと思い即決。
そんな霞ちゃんがこちら。


美しいいいいいい
見てくださいこの色!!
まるでRPGに出てきそうな妖刀感!
形も刀みたい!
ちなみにフォトショで加工もしてません!



ちなみにきまぐれクックとコラボした「きまぐれぶるー」って色も出ています!
ロゴマークが可愛すぎて。
これは人気ですぐ売り切れになるので、買うタイミング注意ですね!
私きまぐれクックのかねこさんみたく、魚全く捌かないので包丁にこだわりとか全くなかったんです。
でも最近料理するモチベーションが皆無になっており、これで気持ちが変わればいいな〜
そして肝心の切れ味なんですが、試しに食材も買ってきました。
いざ試し切り!



こんなに切れ味が違う。
侍が「認めた相手しか斬りたくない」って気持ちわかりました。
こんな素敵な愛刀に「嫌いな人間の血と油がくっつく」とか最悪だなと。
そんな感じで〜す。
よろしければどうかご感想を!
※コメントは、サイト管理者による承認後、ページに表示されます。
この記事は、感想を受け付けていません