こめです。
本日岩手県突入します!
宮城県→岩手県→山形県に行ったんですが、最後の山形県は米沢牛を食べて帰ってくるだけでした〜笑
今度行くときはちゃんと堪能します!

石ノ森萬画館
宮城県出身の漫画家「石ノ森章太郎」先生の記念館へ行ってきました!
これまで平安時代〜幕末が多めでしたが、ここで近代へ!
一緒に行った友達の友達が仮面ライダーが好きという謎の理由です。
入り口に向かうといろんなキャラたちがたくさんお出迎えしてくれます!






…と入り口だけでかなり楽しいですが、館内はもちろんもっとすごいです!
歴代仮面ライダーがたくさん並んでいたり、ファンにはたまらないと思います!
外に出てポケモンGOをしたらこんなスポットがありました。
前回同様ここにも地震の爪痕が…

余談ですが石ノ森萬画館に行く道中、まちのあちこちにサイボーグ009のキャラの像がありました。全員探してみてはいかがでしょうか♪
そして石ノ森萬画館から感覚ミュージアムに立ち寄り、この岩手県に入ります。
そこで一泊し、早朝から中尊寺金色堂に向かいます。
中尊寺金色堂
ううう長年の夢!!
遠くて来れなかった中尊寺金色堂!
早朝から入れば空いているだろうと思っていましたが、世界遺産なめてました。
このとき丁度平成から令和に移り変わるタイミングでしたので、御朱印目当ての方が列をなしていて、臨時駐車場すら入れない…!
中尊寺にかけての道路が数キロ渋滞になっている!!!
土地勘もない私と友達でしたが、抜け道っぽい道を見つけてなんとか臨時駐車場に止めることができました。


喜んだのも束の間。さらなる悲劇が。
雨が寒すぎてとても5月の温度とは思えません!
凍死しそう…
寒すぎてあの有名なアングルで写真をとる体力もない…
なんてもったいないんだ〜〜〜〜
肉眼には焼き付けてきました。
震えながら車に戻って山形県に向かいます。
中尊寺の近くに同じく世界遺産の毛越寺もあるのですが、とても寄れる気力も時間もなく虚しく通過。
山形県で米沢牛
当初の目的、東北を回る目的の最後は山形県で米沢牛を食べること!
でも肉屋に入るわけでもなく、近くでお祭りをやっていてそこの屋台で食べました。
屋台のお兄さんがまけてくれました。優しい。