こめです。
何年か前に母と長野日帰りの旅に行ってきました!
私の母は御朱印集めているので、神社や寺に行くときはついて来てくれます笑

善光寺
「遠くとも 一度は参れ 善光寺」
ということで着きました善光寺!
長野県は高校の部活動以来で久しぶりです。
新潟からだとアルプスがとっても綺麗に見えました!隣接県ですが、普段見てる景色とは違うので、県外に来た感がありいいですね!
話がそれました。
善光寺は無宗派です!なので誰でもお参りできるのが魅力ですね〜。
あと源義経の家臣、佐藤継信・忠信兄弟の供養等や、親鸞聖人の像など歴史上の人物とも縁があります!



お参りのあとはお約束?の七味唐辛子とおやきを買って次の場所に行きます!
近くに川中島古戦場もあるんですが、今回は時間の都合で行けません…無念…
戸隠神社五社巡り
戸隠神社といえば日本全土でも超強力なパワースポットとして有名ですよね!
日本神話でも「天照大神が身を隠した天の岩戸を天手力雄命が投げ飛ばして、それが戸隠山になった」というお話があります。すごい怪力!!
戸隠神社は奥社・九頭龍社・中社・火之御子社・宝光社の五つの総称です。
せっかくきたので全部回ることになりました!



軽率でした。
何も考えずとりあえず歩いていたら道のりが遠い!!!!!
もう登山です。
※あとから気付いたんですが、バスが出てました…。

何時間もかけて歩き、やっと奥社付近まできます。
赤い随神門を潜ると真っ直ぐな木!戸隠神社感?が出てきました!
やっと奥社だ〜帰りはバスで帰れるし!

軽率でした。
ここからが本気の登山です。
急な階段をかなり登ることになります。
もっと写真撮ればよかったと後悔してますが、撮影する余力すらありませんでした笑
でもおみくじ大吉でしたし、達成感は半端ないです!
来てよかったと思える壮大な神社でした!
バス停までは木の棒を杖にして向かいました笑
ヘロヘロ〜
帰りは母に車を運転してもらい、飯山市を通って新潟へ戻ります。
途中すごい菜の花畑を見ることができました!
戸隠神社の近くにあった忍者屋敷も興味があり、また行ってみたいです!
※色々と記憶が古く、間違ってたら修正します!
