課の方針として「とんがらない」って言ってるのに。
先月末、緊急事態宣言も解除され、今週くらいならまだ人少ないんじゃね?と思い出かけたホームセンタームサシ。
結果として人はドチャクソいたが、まぁそれは置いておいて、そこでこんなものを見つけてしまったのです。

そもそもタネで増えるんか、こいつら。いや、植物だから当然タネはあるよな。
でもタネで増やせるものだとは全く考えたこともなかった。
なんだろう、すごく惹かれる……
で、我慢できずに買ってしまいました。
タネは1袋200円。安い。命の価値よ……
ただ、発芽時に使う土(川砂 or 細かいバーミキュライト)と、植え付ける時の用土がタネより高い。
それでも合わせて千円くらいで揃うので、お安い方だと思います。
帰って早速タネ蒔き。
庭にあった適当なプラスチックの鉢を洗って使用することにしました。
がっつり値札シールが貼ってありました。昔、誰かがコメリで値下げされたベゴニアを買ったみたいです。

こんな感じ。当然だけどこの段階では土のみです。
あとは乾燥させないようにして放置です。タネの袋の裏にそうせえって書いてあったので。
10〜15日程度で発芽するそうです。結構かかりますね。
と思って、あんまり様子を見ていなかったら、5日目に普通に生えてました。

ちょぼちょぼっと緑色のものが出てきています。
可愛い……なにこれ……
芽が出て一安心しましたが、まだごく一部しか発芽していないし、ちゃんと管理しないとダメになりそうなので、これからは気合い!入れて!放置します。
そう、結局のところ放置する以外にできることはないんです、今は。俺は、無力だ……

10日目。
伸びてる。増えてる。可愛い。
タネは30粒入りらしいんですが、それ以上に芽が出ている気がする。
あとどう考えても鉢が小さすぎましたね。
直径1cmくらいで植え替えてね!って説明には書いてありましたが、それを待っていたらギッチギチになりそう。
まぁ後の祭りですね。いいタイミングで植え替えていきましょう、そのうち。

15日目。
だいぶ伸びてますね。
写真では分かりにくいと思いますが、先端が小さく分かれてきた芽もあります。
それらしい形になってきて、おじさん、ちょっと感動したよ……
とりあえず今のところはここまで。まだとんがっていないですね。
ちゃんとトゲトゲがとんがるまで育ってほしいですね。頑張ります。
よろしければどうかご感想を!
※コメントは、サイト管理者による承認後、ページに表示されます。
この記事は、感想を受け付けていません