今年から多肉植物始めました
きっかけは園芸店をうろうろしていたときに見かけたアロエ。
そのフォルムに惹かれ買おうかどうか迷ったものの、その時は買わずに帰宅。
なぜなら1,500円と微妙に高い……
「1,500円の植物枯らせたら結構ショックだよな〜、どうすっかなー」なんて考えてたんですが、そういやスマホゲーのガチャで結構な頻度で数万溶かしてることを考えたら「1,500円なんて無課金と一緒じゃん。最悪枯れてもまぁいいだろ。」という結論に至り、帰宅後すぐにまた店に行って買ってきました。
今まで癒しといえば苔眺めるか、スマホゲーの最高レアキャラ眺めるかくらいだったんですが、そこに多肉植物も加わって、このストレス社会を乗り切る力がアップしました。

最高レアキャラも紹介したので、次は自分が育てている多肉植物をいくつか紹介したいと思います。
この流れなら最初に買ったっていうアロエを載せるべきでしたが、写真撮り忘れていたので、他のやつで。アロエは機会があれば……
ハオルチア パルバ(多分)
なぜ「多分」かというと、これは見切り品コーナーで半額になっていた、品種もわからないものだったからです。子株が出ていて、小さい鉢が変形するほど根がギチギチになっていたので、株分け・植え替えしました。写真が暗くてわかりづらいですけど、葉の上部が窓になっていて透き通っています。かなり格好いい。

ハオルチア 京の華(多分)
これも半額で品種がわからなかったものなので「多分」です。正確な品種がわかる人はぜひとも教えて欲しい……
こっちも暗くて分かりづらいけれど、先端が透明になっていて綺麗。成長が思ったより早くて鉢の壁面に葉っぱが当たってしまっている。すまん。春になったら植え替えます。

クラッスラ 神刀
クラッスラといえば、有名なのは「金のなる木」ですね。あれの仲間です。
品種名が格好いいですね。神刀。刀みたいな葉が格好いい。
これも子株が増えに増えてかなり可哀想なことになっていたので、助けるつもりで購入して株分けしました。元の状態が悪かったので、何鉢生き残るか……

今回紹介したのはどれも見切り品コーナーみたいなところにあった多肉植物たちです。ハオルチアはどちらも200円くらい、神刀は確か400円弱だったかな……?一手間かかりますけど、かなりお手頃価格で始められるので、皆さんもぜひ多肉植物を始めてみてください。
とはいっても植え替えに使う土とか鉢とか買うと地味にお金かかるし、数増えてきたら簡易温室とかヒーターとかサーキュレーターとか補助ライトとか、出費が止まらんのですけどね……
それでも全部合わせても上のSSR新田美波より安い。ガチャは悪い文明。
では。
よろしければどうかご感想を!
※コメントは、サイト管理者による承認後、ページに表示されます。
この記事は、感想を受け付けていません