30〜40代のオタク、大体「傷跡なぞる」って叫んだことある説。
え?God knows...
をカラオケで叫んだことがない中年オタクが居るんですか?
「この世で一番好きな食べ物はもずく」って人くらいの少数派だと思いますよ。知らんけど。
そんなこんなでカラオケの話です。
新型コロナのせいでカラオケ屋も大変だと思いますが、最近パ●ラ渋谷店でテレビ朝●の社員が朝まで酒宴をしていたみたいだし、店によってはよろしくやっているようでなによりです。
自分はヒトカラが好きで以前はよく行っていたんですが、今は行かなくなってしまいました。
数年前は、金曜か土曜の夜は毎週のようにヒトカラに行って叫んでいました。
なぜなら毎週叫んでストレスを発散しないとやってられないから。
飯食って20〜21時頃出かけて、部屋に通されたらまずスマホゲーのスタミナ消費して、大体2時頃まで歌って帰る。
帰宅したら風呂に入って、またスマホゲーのスタミナを消費し、ツイッターに色んなものに対する負の感情を垂れ流しながらぼんやりする。
誰かがリツイートした朝四時に何してるんだい?botで4時になったことを知って、もう少しぼんやりしてから寝支度をする、みたいな感じでした。
クソの代表例みたいな週末ですね。週末というか終末だよこんなの。人として。
でも今はこれができなくなってしまった。
新型コロナのせいでカラオケ屋に行きづらいというのもあるんですが……
加齢による体力の低下、喉の弱体化によるところも大きな要因です。つらい。助けて。
最後にヒトカラに行ったのは確か1年ちょっと前、最初の全国的な緊急事態宣言が開けてちょっと経った頃だったと思います。
その時点でヒトカラに行くのは半年以上ぶり。
久しぶりのヒトカラだ〜歌うぞ〜!と意気込んだのはいいものの、最初の曲で感じる、声の出なさ。
なんかもう出ないんです。特に高い音が。カッスカス。
まぁ1曲目で喉が温まってないからだよな、なんて思って2曲目、3曲目入れるじゃないですか。
喉が温まる前にスタミナが切れるんですよ。
3曲目の間奏明け、もうスタミナ不足で声が出ない。間奏短いんだよ。5分くらい演奏してろ。体力回復させろ。
結局1〜2曲歌っては10〜20分くらい休む、みたいな感じで過ごして、早々に泣きながら帰りました。
もうあの頃のように一晩中叫ぶことはできなくなってしまった。
でも、この新型コロナ騒動がおさまったらまたヒトカラ行きたいですね。一晩じゃなくて1〜2時間でいいから。
うまぴょい!うまぴょい!とか叫びたい。
歌える体力が残っているうちになんとかなってくれ、頼むから。

よろしければどうかご感想を!
※コメントは、サイト管理者による承認後、ページに表示されます。