新潟のウェブ制作会社 株式会社キタックCGソリューションセンター

アルビ日記

2020-12:vs岡山 0-1

2020年08月17日(月)

PV 188

第12節「ちょっとブレーキ」

過密日程もあった、暑さもあった、アウェーで中国地方までの移動もあった。
うーん、それにしてもメリハリと方向性のあるゲームを続けてきた今シーズンのアルビとしては低調な試合だったよなぁ…

岡山はとても頑張っていたけど、突出した何かがあったり、徹底的な対策が施されていたり、ということは、見たところなかったように感じる。

新潟は、試合のテンションを抑えよう抑えよう、としていた印象。できるだけ小さなコストで勝点を拾いに行くような…

「流動性」は?

新潟のスタートは、ここ数試合で見せているオーソドックスな4-4-2。攻撃時に中盤はボランチとSHがタテ関係になり、守備時は横に一列に広がりしっかりゾーンを埋める。まあ手堅い陣形である。

GKは前節に続き小島。安定感があるしビルドアップとフィードもよい。DFは右から早川、マウロ、舞行龍ジェームズ、新井。ボランチに島田と中島。右SHにロメロ・フランク、左SHに堀米。FWはシルビーニョとペドロ・マンジー。渡邉新太はたぶん疲れを考慮してベンチスタート。新井は大丈夫?

立ち上がりから新潟はボールを上手く保持できない。あえて岡山に持たせてるのではなく、なんだかうまくいってない、という印象。
FWのボールの引き出し方、というのもありそうだし、中盤の動きがやや単調、というのもあった気がするが、全体的に動きの量そのものの少なさが影響してる気がする。

この試合で見えたこと。アルベルト監督は、「流動性」を好んでないのではないか。少なくともここ数試合は。

SBは積極的に上がらなくなったし、そういうタイプを使う。基本的にバランスをとり、カウンターへのリスクマネジメントも図りつつ、ビルドアップ時もその場でボールを処理していく。
(後半田上投入の際も、CBでなくSBに入れ新井をセンターに持ってきたこともなにか匂う)

後ろは4枚で回すので、ボランチが落ちてくることもないし、CBがワイドに開くこともない。ボランチはボランチのポジションで、センターバックはセンターバックのポジションでプレーする。

SHはワイドに張らない。やや中よりのポジションでボールを引き出そうとするが、それにしても動きが限定的。ロメロ・フランクはやや高い位置取りでFWと並んでしまいがちだし、堀米はワイドに開くほうが得意だから中でプレーすると窮屈そう。

SBも上がらないしSHも開かないのでサイドが効果的に使えない。FWが外に流れてボールを受けることもあるが、そこにはDFもしっかりついてくるので、DFのブロックをかき乱すには至らない。

シーズン当初、監督はもう少し流動性を出す戦術をとっていたように思うが、ここ数試合で変化している。

暑さ、連戦の対策もあるのかもしれない。けが人もいるし、限られたメンバーで戦い抜かなくてはならないのだ。

理想とするサッカーは消耗が激しい。流動的にポジションを変えながら動き、連動して相手ゴールに迫る。ボールを失ったらその場で激しくプレスし奪い返す。すぐに奪い返せなければポジションに戻ってしっかりとブロックを作る。

頭と身体のフル回転を要求されるし、しかも中途半端だと守備が崩壊する。
ポジションを動かしてさあ攻めよう、となった途端プレッシングをかけられボールを奪われたときが、最もピンチなのだ。陣形が整っていないので。

少なくとも、ここ数試合のやり方であればその危険性は最小限だ。
監督はそういう事も考えているのかもしれない。

さあこれから

カウンターなのかポゼッションなのか、両チームともはっきりとした志向は見えなかった。ジリジリとした状況で試合時間が経過する。

終盤、岡山の素晴らしいミドルシュートが決まり、先制を許し、そのまま0-1で終了。

うーん、まあ、そうだよな…という感じの終わり方だった。岡山のほうが気持ちを感じたのも事実。

まだまだきつい日程は続くが、昇格をめざすなら足踏みするわけにはいかない。

さらこれから、だ。

ペドロ・マンジーの覚醒も待たれる。期待してるぞ、インドリーグ得点王。

Share プリーズ
書き手は私

よろしければどうかご感想を!

※コメントは、サイト管理者による承認後、ページに表示されます。

この記事は、感想を受け付けていません

キタックCGSCコアメンバー

  • 樋口大輔
  • 小林将太
  • ちゃんまき
  • 高橋どらみ
  • 高橋皓一
  • 笠井
  • 石本
  • 佐藤サバ美
  • 佐久間尭