5本指くつしたを愛用しています。
親指、人差し指、中指、薬指、小指。5本の指をそれぞれ別で格納できるようになってる、あれです。

・
これ、とてもいいんですよね。
以前は私も、指をまとめるタイプの、ふつうの靴下を使ってたんですよ。でもこれを薦められて、しぶしぶ履いてみたら、なんとまあ。これがすごく良かったんす。
・
たぶん、汗を吸収してくれるんですよね。肌との接地面が多いから、というか足の肌ぜんぶを布で覆ってくれるから、毛穴という毛穴から出てきた汗を、ほぼぜんぶ、布が吸い取ってくれます。
ほら、ふつうの靴下だと、指の間とか、ほったらかしじゃないですか。そこからじんわり、何かが漏れ出てきてたじゃないですか。でも5本指なら、そういう液状化現象、メルトダウンも最小限で食い止められるわけです。
・
それで、足があんまりムレなくなりました。前はムレてました。もうムレムレ。ムレンコフ将軍でした。でも今はムレンコフ将軍じゃなくなりました。やった。
軽快なリズム
あと、サッカーソックスも5本指のがあるんですね。それで、サッカーとかフットサルをするときも、5本指にしてます。ボールを触る時、指先の微妙な感覚まで研ぎ澄ますことができます。
以前の私のボールタッチは、キャプ翼で言うと「浦辺くん」くらいのもんでしたが、5本指ソックスを履いた今では「岸田くん」くらいのレベルに達してると思います。
・
でもまあ、いちばん最高なのは、足の指で「奏でられる」ということです。解放された私の5本×2 = 10本の指先。その指先たちが、縦横無尽に、自由自在にメロディを奏でます。
とんとんとん、たったったっ。ぽろんぽろろん、ぴゅるりんぴょん。
ふいに踊りだす指先。指先は各々で、地面を擦り上げて、あるいはやさしく叩いて、さらには互いに触れ合って、メロディを奏でます。そのやわらかな調べに身体を預けていると、オフィスでもバスの中でも居酒屋でも、私はいつでも心地よい眠りにつくことができるのです。
ぴゅう。(´ε` )
靴を脱いでお座敷に上がる時「あ、この人5本指のやつ履いてる」って1.5度見くらいされるのがちょっとだけ恥ずい。
よろしければどうかご感想を!
※コメントは、サイト管理者による承認後、ページに表示されます。