夏です。
突然ですが夏です。
もう夏終わるぞ
そう、急に空気が秋めいてきて、慌てております。
だって、今回のお寿司屋さんはあまりにも「夏」が似合っていて、その雰囲気をお伝えしたかったから……!
せめて夏のうちに記事を書かねば!!!と慌ててやってきました。
この記事が上がる日の気温が何度でも、まだ夏ということでよろしくお願いします。
大谷寿司さん

こ、これは夏……
そう……この日は天気が良く、まぶしい日差しとセミの鳴き声に背中を押され、急かされるように暖簾をくぐりました。

外が暑いと、寿司が食べたくなりますね。
畳敷きの解放的な店内には夏休み中の小学生とその家族がいて、元気にお寿司をほおばり、スイカをほおばりしていました。その間にも店主の奥さまと思わしき方がてきぱきと動き、テーブルにどんどん料理を並べています。
ああ、これが夏……。
そして地元に密着したお寿司屋さんなんだなあと、「夏休み中田舎のばあちゃん家に帰省した時の感覚」を思い出しました……。
実際には祖母の家ではそんな過ごし方はしていないのに、なぜか日本人のDNAに刻まれている「山の中腹にある広いばあちゃん家でスイカやキュウリを採って、居間の長いテーブルを親戚一同囲んで食べる」という記憶。
夏だなあ~。
もちろん寿司は最高。
大谷寿司さんはコスパ最強で有名です。
これで、ランチ税込900円。

写真には入りきらないんですが……、
寿司だけじゃないんです。
サラダ、味噌汁の他小鉢が3つもついてきます。
奥様も一度では運びきれず、何度もテーブルに足を運んで料理を並べていきます。
「ま、まだあるんですか?!」と嬉しい驚き!!
圧倒的な品数!!!!
圧倒的な満足感!!!!!
お寿司はもちろん、とっっても美味い!!!!!!!!!!!!!!!!!!
一貫一貫の満足度がとんでもないんです!
巻物もついてくるのはランチだと珍しいかも?!
よりすぐりの美味しいネタを口いっぱいにほおばることができ、めちゃくちゃ幸せです。
こちらは日替わり定食。

サラダ、お刺身、焼き魚、お味噌汁にご飯、酢の物、つけもの、麻婆茄子………
あっ、スイカがある。
さっきは写真の角度が分かりにくかったためあえてスルーしましたが、見てください左上の存在感を。
スイカがついてきました。
繰り返しますが、こんなに品数が多くて手が込んでいるのに税込み900円です!!!!!
サバ美はこの夏はじめてスイカを食べました。
振り返ってみると、この夏最初で最後のスイカでした。
お寿司で満腹になった後、畳の上でスイカを食べる喜び。
寿司と夏とスイカがこんなに合うなんて……
最高だよ……
しゃくしゃくしゃくしゃく…………
今回のお寿司屋さんはこちら
実は大谷寿司さん、会社から近い!
平日のお昼休憩中でも、車を使えば行って帰ってこられる距離です。
社員のみなさま、ぜひ!!
ちらし寿司も美味しそうですよ。(同じく税込み900円)
よろしければどうかご感想を!
※コメントは、サイト管理者による承認後、ページに表示されます。