先日、巷で話題の藤五郎さんに行ってきました!!!
オープン当初から気になっていて、ず~~~~~っと行きたかったお店で!!!!
休日ランチにとうとうお邪魔できました!!!!
藤五郎さんって?
21年3月に新潟駅南にオープンした日本料理店。
オープンするやいなや、地元テレビ番組、雑誌、WEBサイトで話題がもちきりに。
Googleの口コミ評価は4.5と実力を誇る。
サバ美は各メディアに映る美味しそうなお寿司によだれが止まらない。
なるほど、「師弟コンビ」でお店をやられているんですね……!
料理っていうのは「一期一会」の究極の形だと思うんですよ。ひとりひとりのお客様に寄り添って相手のことを考えながら料理を作るというか、自分が作りたいものじゃなくて、お客様の食べたいものを食べてもらうっていう気持ちで作っていきたいです。
https://things-niigata.jp/other/togoro/
な、なんて素敵な考え方…!
インタビューで作り手の「顔」や志が見えると、俄然行きたくなってしまいます…!
いざ、お寿司。
迷うことなく、極みを選択。
やっと来れたこのお店、一番高いランチメニューを頼むしかない!!
これが藤五郎さんの「極み」だ~~~~!!!!

まずは5貫!!!
中トロ、南蛮海老、鯛などが堂々と並んでいます!!!優勝!!!!
続いて!!!

なんだろう…とてつもなく美味しい何か!!!!
そしてそして!!!

最高軍艦たちの登場だ~~~~~~!!!!!!!!!!!!!
ドンドンパフパフ!!!
いやあ、さすがの「極み」です!!!
全く食い手を飽きさせないネタの数々。もう全部優勝です。
最高に美味い!!!!!!!!!!!!
やっぱり極まりますね~~~!!!!!
「極み」とは
お恥ずかしながらここで初めて知ったのですが、、
「極み」というメニューはお店独自のメニュー名ではなく、新潟県のすし組合で決めたパッケージメニューなんだそう。
「極み」についてはこちらに書いてありました↓
https://sushi-kiwami.com/what-is-kiwami/
信濃川と阿賀野川。日本を代表する大河がたどり着く自然の恵みあふれる新潟の海。 そして春、夏、秋、冬。はっきりとした四季のうつろいが地ものの魚介に旨みを与えてくれます。
https://sushi-kiwami.com/
南蛮エビ、ヤナギガレイ、ノドグロ、ヤリイカ、フナベタ…。ここ新潟でしか味わえない地魚のおいしさをストレートに堪能できるのが「極み」です。
特上にぎり1.5人前の10カン。新潟のお寿司を満喫できます。 さあ、みなとまち・新潟で究極の握りをご堪能ください。
そうかあ、新潟県すし商生活衛生同業組合でパッケージ化した商品だったのか!
よく考えてみると、以前食べた「極み」とお値段も名前も同じでしたね。
過去に食べた「極み」はこちら↓
色々なお寿司屋さんを回って「極み」を食べ比べるのも面白そうですね!
またひとつ夢が出来たぞ~~~!!!!
こちらのページから「極み」が食べられる飲食店検索が可能です!
https://sushi-kiwami.com/restaurants/
全部で49店!!
行くっきゃない!!!
他の定食もご紹介
刺身ランチ

これ、びっくりしませんか?!
ワサビ、自分で削るスタイル!!!!!?????????
すごい!!!!!!!!!!!!!
ワサビしょりしょりするの憧れでした!!!!!
めちゃくちゃ美味しそう!!!!!!
最近は、「ワサビ」「醤油」にもこだわりたくなってきている……
ミニ海鮮ちらし・天ぷらランチ

こちらはミニ海鮮丼といいながらさすがのボリューム感!
あれこれ食べたい方もおすすめです!!!
…ミニ海鮮丼で海老が二尾ってそんなことある!?笑
気前良すぎです!!!
寿司屋の天ぷらは美味い………
今回の寿司屋はこちら!
最高ランチを提供してくださった「藤五郎」さんはこちら!
人気店ですので、ランチでも予約をしていった方が良さそうです!
おすすめ寿司屋教えてください!
美味しいお寿司屋さんを知りたい!
以下のフォームからお寿司屋情報大募集!
まだまだたくさん寿司屋を知りたい!
おすすめ寿司屋教えてください〜😚🍣↓↓↓
よろしければどうかご感想を!
※コメントは、サイト管理者による承認後、ページに表示されます。